検索
AND検索
OR検索
トップ
|
リロード
|
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
| Color:
Top
/
育成タイプ
/ グレネード型
/
グレネード型 の編集
Last update on |
編集
|
複製
|
名前変更
|
差分
|
バックアップ
|
添付
はじめに
編集ポリシー
↑
基本情報
概要
ガンスリンガー
リベリオン
転職/クエスト
武器考察
FAQ
スキル
ガンスリンガー
リベリオン
検証メモ
↑
装備関連
武器
武器カード
防具
防具カード
頭装備
頭装備カード
アクセサリ
アクセカード
アイテム交換
装備比較考察
↑
狩場情報
狩場情報
パッシブ型狩場
スキル型狩場
非移動MOB狩場
↑
育成タイプ
ハンドガン型
ライフル型
ショットガン型
グレネード型
ガトリング型
殴リンガー型
↑
データ
確殺表
テクニック集
↑
アイテム
回復系
カード
料理
その他消耗品
↑
倉庫
殴リンガー
アジャストメント!!
GvG型
DS師風ガンスリ(仮)のススメ
↑
祭り
ガンスリ祭
各サーバー別集合場所
拡張職祭り
↑
運営用
LINK
運営
MenuBar
InterWikiName
最新の15件
2018-10-21
編集記録
2018-10-14
RecentDeleted
2018-07-29
ガンスリンガー情報交換本スレ
MenuBar
2018-07-10
スキル
2018-06-04
リベリオンスキル
2018-02-04
LINK
InterWikiName
2018-01-20
FrontPage
お知らせ
2017-10-29
育成タイプ/グレネード型
育成タイプ/ライフル型
2017-09-23
育成タイプ/ハンドガン型
2017-08-10
装備/武器
2017-05-28
育成タイプ/ガトリング型
Counter: 19831, today: 4, yesterday: 0
online:
5
#exlink
Total:19831/Today:4
-- 雛形とするページ --
!狩場詳細雛形
BracketName
Card_Armor
Card_Head
Card_Robe
Card_Set
Card_Shield
Card_Shoes
Card_Weapon
Card_accessary
DS師風ガンスリ(仮)のススメ
FAQ
FormattingRules
FrontPage
GunslingerTemplate
Help
InterWiki
InterWikiName
InterWikiSandBox
LINK
MenuBar
PHP
PukiWiki
PukiWiki/1.4
PukiWiki/1.4/Manual
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z
RecentDeleted
SakrayJ
SandBox
Template
WikiEngines
WikiName
WikiWikiWeb
YukiWiki
alde_dun02
policy
アジャストメント!!
お知らせ
その他消耗品
とりあえずプレイ
アイテム/防具
アイテム/防具/頭
アイテム交換
カード
ガンスリンガー情報交換本スレ
ガンスリ祭
ガンスリ祭 狩場集
クエスト
スキル
テクニック集
ディスアーム考察
モンスタースキル
リベリオンスキル
リベリオン概要
意見要望
育成タイプ/GvG型
育成タイプ/ガトリング型
育成タイプ/グレネード型
育成タイプ/ショットガン型
育成タイプ/ハンドガン型
育成タイプ/ライフル型
育成タイプ/殴リンガー型
運営
殴リンガー
過去スレ
回復系
概要
各サーバー別集合場所
拡張職祭り
確殺表
確殺表/デスペラード
確殺表/トラッキング
確殺表/トリプルアクション
確殺表/フルバスター
確殺表/ラピッドシャワー
競合用コメント
検証メモ
狩場情報
狩場情報/PT狩場
狩場情報/cmd_fild03
狩場情報/cmd_fild03/1
狩場情報/dun/alde_dun02
狩場情報/dun/alde_dun04
狩場情報/dun/alde_dun04/1
狩場情報/dun/alde_dun04/2
狩場情報/dun/alde_dun04/3
狩場情報/dun/alde_dun04/4
狩場情報/dun/ama_dun01
狩場情報/dun/ayo_dun02
狩場情報/dun/ayo_dun02/1
狩場情報/dun/beach_dun2
狩場情報/dun/c_tower3
狩場情報/dun/c_tower3/1
狩場情報/dun/gef_dun00
狩場情報/dun/gef_dun01
狩場情報/dun/gef_dun01/2
狩場情報/dun/gef_dun01/3
狩場情報/dun/gef_dun01/4
狩場情報/dun/gef_dun02
狩場情報/dun/gef_dun02/1
狩場情報/dun/gef_dun02/10
狩場情報/dun/gef_dun02/2
狩場情報/dun/gef_dun02/3
狩場情報/dun/gef_dun02/4
狩場情報/dun/gef_dun02/5
狩場情報/dun/gef_dun02/6
狩場情報/dun/gef_dun02/7
狩場情報/dun/gef_dun02/8
狩場情報/dun/gef_dun02/9
狩場情報/dun/gl_chyard
狩場情報/dun/gl_knt01
狩場情報/dun/gl_prison
狩場情報/dun/gl_prison/1
狩場情報/dun/gl_sew04
狩場情報/dun/gon_dun01
狩場情報/dun/ice_dun02
狩場情報/dun/ice_dun02/2
狩場情報/dun/in_sphinx2
狩場情報/dun/iz_dun02
狩場情報/dun/iz_dun03
狩場情報/dun/iz_dun03/1
狩場情報/dun/iz_dun04
狩場情報/dun/iz_dun04/1
狩場情報/dun/iz_dun04/2
狩場情報/dun/mjo_dun01
狩場情報/dun/mjo_dun03
狩場情報/dun/moc_pryd02
狩場情報/dun/moc_pryd04
狩場情報/dun/moc_pryd04/1
狩場情報/dun/mosk_dun03
狩場情報/dun/orcsdun01
狩場情報/dun/orcsdun01/1
狩場情報/dun/orcsdun02
狩場情報/dun/orcsdun02/1
狩場情報/dun/pay_dun01
狩場情報/dun/ra_san01
狩場情報/dun/ra_san012/1
狩場情報/dun/ra_san02
狩場情報/dun/tur_dun01
狩場情報/dun/tur_dun01/1
狩場情報/dun/xmas_dun01
狩場情報/dun/xmas_dun01/1
狩場情報/dun/xmas_dun02
狩場情報/ein_fild04
狩場情報/ein_fild04/1
狩場情報/fld/ama_fild01
狩場情報/fld/cmd_fild03
狩場情報/fld/ein_fild01
狩場情報/fld/ein_fild07
狩場情報/fld/gef_fild05
狩場情報/fld/gef_fild10
狩場情報/fld/gef_fild14
狩場情報/fld/gl_chyard/1
狩場情報/fld/lou_fild01
狩場情報/fld/man_fild01
狩場情報/fld/moc_fild13
狩場情報/fld/moc_fild20
狩場情報/fld/new
狩場情報/fld/new/1
狩場情報/fld/new/3
狩場情報/fld/nif_fild01
狩場情報/fld/nif_fild02
狩場情報/fld/niflheim
狩場情報/fld/pay_fild02
狩場情報/fld/pay_fild04
狩場情報/fld/pay_fild10
狩場情報/fld/prt_sewb2
狩場情報/fld/ra_fild05
狩場情報/fld/ra_fild05/3
狩場情報/fld/ra_fild05/4
狩場情報/fld/ra_fild05/5
狩場情報/fld/ra_fild06
狩場情報/fld/ra_fild08
狩場情報/fld/ra_fild09
狩場情報/fld/ra_fild09/1
狩場情報/fld/ve_fild07
狩場情報/fld/ve_fild07/1
狩場情報/fld/yuno_fild06
狩場情報/fld/yuno_fild12
狩場情報/mag_dun01
狩場情報/mjolnir_11
狩場情報/mjolnir_11/1
狩場情報/prt_fild02
狩場情報/prt_fild02/1
狩場情報/template
狩場情報/スキル型狩場情報
狩場情報/パッシブ型狩場情報
狩場情報/マップ一覧
狩場情報/旧スキル型狩場情報
狩場情報/旧パッシブ型狩場情報
狩場情報/初級狩場
狩場情報/上級狩場
狩場情報/中級狩場
狩場情報/特殊ステ狩場
狩場情報/入門狩場
狩場情報/非移動MOB狩場情報
小ネタ
状態異常
装備/アクセサリ
装備/アクセサリカード
装備/セットボーナス
装備/装備比較考察
装備/頭装備
装備/頭装備カード
装備/武器
装備/武器カード
装備/防具
装備/防具カード
属性表
敵AI別解説
武器考察
編集記録
料理
#setlinebreak(on) *グレネード型 [#m1c0005d] #contents **武器情報 [#t4250296] 正確な分類名はグレネードガン。長いのでグレネード・グレネと呼ばれる。 武器ATKが銃の中では飛びぬけて高く、カードスロットも多い。また、リベリオン用のグレネードは追加効果がどれも強力。 一方でASPDはショットガンと並んでかなり低く、どちらかというとスキルがメインとなる。 **特徴 [#q420dc32] -MOBや地面にグレネードを設置し爆破するという、罠師のような動き方をする。 -ガンスリンガーでは、ショットガンと兼用で使用できる広範囲攻撃「スプレッドアタック」、 地面に各種弾を設置し、MOBがそれに触れると爆発しダメージと状態異常を与える「グラウンドドリフト」がある。 -リベリオンになると、投射型地雷をMOBに発射しダメージを与える「ハウリングマイン」、 その地雷を遠隔操作して爆破し更にダメージを与える「フリッカー」、 標的をターゲッティングする「クリムゾンマーカー」でロックした相手達に一斉に追尾ミサイルを発射する「ドラゴンテイル」と、 一風変わったトリッキーな戦い方が特徴。全体的にクセのあるスキルが多く、使いこなすには慣れが必要。 -後述する反逆者のスカーフを装備するとパッシブ型としても戦えるようになるが、必要になる装備の敷居が高く、ステ配分も厳しい。 **ステータス振り [#f3bd683e] -DEXについて --武器ATKが高い分、武器ペナルティも比較的高い。 最高ATKのエンドオブホライゾンは130、次点のブルーサザンクロスは120。 --できるだけ多めに欲しいところ。 -AGIについて --基本型ではASPDはさほど重要ではないが、ディレイ短縮装備を使用する場合は AGIが極端に低いとディレイ時間<モーション時間になってしうため、FLEEの確保も兼ねて程々に。 具体的にどれくらい必要になるかは要シミュ。 --パッシブ型ではASPDが重要になるため、かなり多めに必要になる。 グレネードは基本ASPDが低いため、ASPD193にするハードルがライフルやガトリングよりも高く、 ヒートバレル込みでもチェネレカード並の大幅なASPD増強装備がないと厳しい。 --頭中段装備「インペリアルフェザー」を使用する場合は、AGI108で大幅なASPDボーナスが得られるので最低でも108は確定。 --頭下段装備「守護騎士の首飾り」(+インペリアルフェザーとのセット効果)を使用する場合は、 AGI120で大幅なASPD・ATKボーナスが得られるので120で確定。 -INTについて --基本型の場合はスキル狩りになるため、ある程度は欲しい。 --パッシブ型の場合は基本型ほど必要ではないが、クイックドローを頻繁に使うので少しは欲しいところ。とはいえ後回しでも問題ない程度。 --頭中段装備「熾天使の花冠」を使用する場合は、INT120で大幅なATKボーナスが得られるので120確定。 -VITについて --グレネードスキルは射程が長いので、逃げ撃ちがしやすい。 最終的にはそれなりには欲しいが、後回しにしても問題ない。 --パッシブ型の場合は抱える必要が出てくる事も多くなるので、多めに欲しいところ。 -STRについて --STR1ごとに所持重量+30 --グレネードスキルは触媒が必要なものばかりな為、積載量確保の為にSTRはそれなりに必要。 --とはいえ投射型地雷は重量0.3と非常に軽いので、ハウリングマインをメインに戦う場合はそこまで重量に悩まされる事はない。 --ドラゴンテイルミサイルの重量は3。 --尚、パッシブ型でオートスペル発動するドラゴンテイルは触媒を必要としない為、その点を考慮する必要はない。 --もっとも、こちらは弾丸の消費頻度が高いのでやはりある程度必要。 -LUKについて --3上がる毎にATK+1、MATK+1、HIT+1、CRI+1 5上がる毎にFLEE+1 10上がる毎に完全回避+1 --純LUK10毎にドラゴンテイルのダメージ+7%、純LUK110以上で同スキルのダメージ+30% --LUKは他のステータスと比べて多量に振る恩恵が薄く、クリティカル型以外は実質的にドラゴンテイルのためだけに振る事になる。 --ドラゴンテイルをあまり使わないのであれば、多少抑えるのも選択肢のひとつ。 --頭中段装備「ギャンブラーシール」・下段装備「くわえたハートのエース」を使用する場合は、 LUK120で大幅な火力・ASPDボーナスが得られるので120確定。 ''■ステータス例■'' -DEX≧LUK>VIT≧AGI>STR --花冠を使用しない場合の基本型。 -INT>LUK>DEX>VIT≧AGI>STR --花冠を使用する場合の基本型。ドラゴンテイルをあまり使わないのであれば、LUKは後回しにしても良い。 -AGI>LUK>DEX>VIT>STR --反逆者のスカーフを使用するパッシブ型。INTを振って花冠を加える選択肢もあるが、LUKを削るか、VITを捨てる事になる。 --ステはカツカツで完成は遅い。 -LUK>AGI≧DEX>VIT>STR --クリティカル型。スカーフに加えてギャンブラーセットも必要。ドラゴンテイルのために振る事になるLUKを最大限活かせる。 --ライフルのクリ型と同様、大抵はチェーン・クイックドローを混ぜた方が強い。 **スキル振り [#mf307cef] 基本スキル http://uniuni.dfz.jp/skill4/rbl.html?10qnabdnJ4dxan1qo1bn1eF 主要グレネードスキルとプラチナムアルターを習得するとこんなところだが、 フォーリンエンジェルを習得する場合はここから2ポイント削る必要がある。 パッシブ型 http://uniuni.dfz.jp/skill4/rbl.html?10qnabdnJkybrBdoanrKrB1eAqndn 後述する反逆者のスカーフで活かせるスキルを一通り習得 当然だが、フォーリンエンジェルは習得できない。 -アクセサリ「反逆者のスカーフ」(要点のみ抜粋) --エターナルチェーン」の習得Lvが1上がる度に追加で「クイックドローショット」で与えるダメージ+5% --「シャッターストーム」の習得Lvが1上がる度に追加で「ヒートバレル」の再使用待機時間-4秒。 --「ドラゴンテイル」の習得Lvが1上がる度に追加でクリティカル攻撃で与えるダメージ+3%。 --「ドラゴンテイル」の習得Lvが1以上の場合、「クリムゾンマーカー」使用時、50秒間、追加で物理攻撃命中時、 一定確率で敵にオートスペル「ドラゴンテイル」が習得Lvで発動。 「ドラゴンテイル」の習得Lvが1上がる度にオートスペル「ドラゴンテイル」の発動率が上昇。 --「ファイアーレイン」の習得Lvが1上がる度に追加でスキルディレイ-2%。 --「マススパイラル」の習得Lvが1上がる度に追加で攻撃速度+2% ---LUKを活かしてクリティカルをやれと言わんばかりだが、クイックドローを使用した方が使いやすい。 ---基本型ではディレイ短縮・ASPD増加が嬉しく、状況次第でクイックドローを使う手も生まれ、戦術の幅が広がる。 ---パッシブ型をやるには必須。最低でも一つ、出来れば二つ欲しいところ。 ---二つ装備してもクリムゾンマーカー使用時の効果は重複しない。 ---ASドラゴンテイルの発動率はLv5で5%程度とあまり高くない。 マーキングの手間を考えると雑魚戦では不要。長期戦になりやすいボス戦で力を発揮する。
タイムスタンプを変更しない
#setlinebreak(on) *グレネード型 [#m1c0005d] #contents **武器情報 [#t4250296] 正確な分類名はグレネードガン。長いのでグレネード・グレネと呼ばれる。 武器ATKが銃の中では飛びぬけて高く、カードスロットも多い。また、リベリオン用のグレネードは追加効果がどれも強力。 一方でASPDはショットガンと並んでかなり低く、どちらかというとスキルがメインとなる。 **特徴 [#q420dc32] -MOBや地面にグレネードを設置し爆破するという、罠師のような動き方をする。 -ガンスリンガーでは、ショットガンと兼用で使用できる広範囲攻撃「スプレッドアタック」、 地面に各種弾を設置し、MOBがそれに触れると爆発しダメージと状態異常を与える「グラウンドドリフト」がある。 -リベリオンになると、投射型地雷をMOBに発射しダメージを与える「ハウリングマイン」、 その地雷を遠隔操作して爆破し更にダメージを与える「フリッカー」、 標的をターゲッティングする「クリムゾンマーカー」でロックした相手達に一斉に追尾ミサイルを発射する「ドラゴンテイル」と、 一風変わったトリッキーな戦い方が特徴。全体的にクセのあるスキルが多く、使いこなすには慣れが必要。 -後述する反逆者のスカーフを装備するとパッシブ型としても戦えるようになるが、必要になる装備の敷居が高く、ステ配分も厳しい。 **ステータス振り [#f3bd683e] -DEXについて --武器ATKが高い分、武器ペナルティも比較的高い。 最高ATKのエンドオブホライゾンは130、次点のブルーサザンクロスは120。 --できるだけ多めに欲しいところ。 -AGIについて --基本型ではASPDはさほど重要ではないが、ディレイ短縮装備を使用する場合は AGIが極端に低いとディレイ時間<モーション時間になってしうため、FLEEの確保も兼ねて程々に。 具体的にどれくらい必要になるかは要シミュ。 --パッシブ型ではASPDが重要になるため、かなり多めに必要になる。 グレネードは基本ASPDが低いため、ASPD193にするハードルがライフルやガトリングよりも高く、 ヒートバレル込みでもチェネレカード並の大幅なASPD増強装備がないと厳しい。 --頭中段装備「インペリアルフェザー」を使用する場合は、AGI108で大幅なASPDボーナスが得られるので最低でも108は確定。 --頭下段装備「守護騎士の首飾り」(+インペリアルフェザーとのセット効果)を使用する場合は、 AGI120で大幅なASPD・ATKボーナスが得られるので120で確定。 -INTについて --基本型の場合はスキル狩りになるため、ある程度は欲しい。 --パッシブ型の場合は基本型ほど必要ではないが、クイックドローを頻繁に使うので少しは欲しいところ。とはいえ後回しでも問題ない程度。 --頭中段装備「熾天使の花冠」を使用する場合は、INT120で大幅なATKボーナスが得られるので120確定。 -VITについて --グレネードスキルは射程が長いので、逃げ撃ちがしやすい。 最終的にはそれなりには欲しいが、後回しにしても問題ない。 --パッシブ型の場合は抱える必要が出てくる事も多くなるので、多めに欲しいところ。 -STRについて --STR1ごとに所持重量+30 --グレネードスキルは触媒が必要なものばかりな為、積載量確保の為にSTRはそれなりに必要。 --とはいえ投射型地雷は重量0.3と非常に軽いので、ハウリングマインをメインに戦う場合はそこまで重量に悩まされる事はない。 --ドラゴンテイルミサイルの重量は3。 --尚、パッシブ型でオートスペル発動するドラゴンテイルは触媒を必要としない為、その点を考慮する必要はない。 --もっとも、こちらは弾丸の消費頻度が高いのでやはりある程度必要。 -LUKについて --3上がる毎にATK+1、MATK+1、HIT+1、CRI+1 5上がる毎にFLEE+1 10上がる毎に完全回避+1 --純LUK10毎にドラゴンテイルのダメージ+7%、純LUK110以上で同スキルのダメージ+30% --LUKは他のステータスと比べて多量に振る恩恵が薄く、クリティカル型以外は実質的にドラゴンテイルのためだけに振る事になる。 --ドラゴンテイルをあまり使わないのであれば、多少抑えるのも選択肢のひとつ。 --頭中段装備「ギャンブラーシール」・下段装備「くわえたハートのエース」を使用する場合は、 LUK120で大幅な火力・ASPDボーナスが得られるので120確定。 ''■ステータス例■'' -DEX≧LUK>VIT≧AGI>STR --花冠を使用しない場合の基本型。 -INT>LUK>DEX>VIT≧AGI>STR --花冠を使用する場合の基本型。ドラゴンテイルをあまり使わないのであれば、LUKは後回しにしても良い。 -AGI>LUK>DEX>VIT>STR --反逆者のスカーフを使用するパッシブ型。INTを振って花冠を加える選択肢もあるが、LUKを削るか、VITを捨てる事になる。 --ステはカツカツで完成は遅い。 -LUK>AGI≧DEX>VIT>STR --クリティカル型。スカーフに加えてギャンブラーセットも必要。ドラゴンテイルのために振る事になるLUKを最大限活かせる。 --ライフルのクリ型と同様、大抵はチェーン・クイックドローを混ぜた方が強い。 **スキル振り [#mf307cef] 基本スキル http://uniuni.dfz.jp/skill4/rbl.html?10qnabdnJ4dxan1qo1bn1eF 主要グレネードスキルとプラチナムアルターを習得するとこんなところだが、 フォーリンエンジェルを習得する場合はここから2ポイント削る必要がある。 パッシブ型 http://uniuni.dfz.jp/skill4/rbl.html?10qnabdnJkybrBdoanrKrB1eAqndn 後述する反逆者のスカーフで活かせるスキルを一通り習得 当然だが、フォーリンエンジェルは習得できない。 -アクセサリ「反逆者のスカーフ」(要点のみ抜粋) --エターナルチェーン」の習得Lvが1上がる度に追加で「クイックドローショット」で与えるダメージ+5% --「シャッターストーム」の習得Lvが1上がる度に追加で「ヒートバレル」の再使用待機時間-4秒。 --「ドラゴンテイル」の習得Lvが1上がる度に追加でクリティカル攻撃で与えるダメージ+3%。 --「ドラゴンテイル」の習得Lvが1以上の場合、「クリムゾンマーカー」使用時、50秒間、追加で物理攻撃命中時、 一定確率で敵にオートスペル「ドラゴンテイル」が習得Lvで発動。 「ドラゴンテイル」の習得Lvが1上がる度にオートスペル「ドラゴンテイル」の発動率が上昇。 --「ファイアーレイン」の習得Lvが1上がる度に追加でスキルディレイ-2%。 --「マススパイラル」の習得Lvが1上がる度に追加で攻撃速度+2% ---LUKを活かしてクリティカルをやれと言わんばかりだが、クイックドローを使用した方が使いやすい。 ---基本型ではディレイ短縮・ASPD増加が嬉しく、状況次第でクイックドローを使う手も生まれ、戦術の幅が広がる。 ---パッシブ型をやるには必須。最低でも一つ、出来れば二つ欲しいところ。 ---二つ装備してもクリムゾンマーカー使用時の効果は重複しない。 ---ASドラゴンテイルの発動率はLv5で5%程度とあまり高くない。 マーキングの手間を考えると雑魚戦では不要。長期戦になりやすいボス戦で力を発揮する。
テキスト整形のルールを表示する