殴り型 †
武器情報 †
殴り型は武器を装備しない。信じるは己の拳のみ。
とはいえ、ガトリングフィーバーを使用する為に、
ガトリングを一つ携帯する事になる。
特徴 †
- ガンスリンガーは銃しか装備出来ず、短剣を装備出来ない。
故に、殴り型は必然的に素手となる。
- 通称「殴リンガー」
- 数ある殴り型の中でも、特に珍妙なタイプ。
- 当然だが、カードが挿せない。
- ガトリングフィーバーを憶えるまではハンドガン・ライフルで育成するのが良い。
- レベルが低い内はまったく避けないのでGtFよりマッドネス推奨。
- コインを溜める速さは随一。
- でも、攻撃モーションはハンドガン。不可視の銃で戦え!
- ガンスリ育成タイプ中では唯一、盾カードの恩恵を受けられる型。
- とにかく育成がきつい。短剣が装備出来るノービスで
多少ベースレベルを上げてから転職する方が楽かもしれない。
ステータス振り †
- STR
- AGI
- 最重要項目その2。
- ASPD・回避に影響する攻防両立パラメータ。
- VIT
- INT
- スキルに必要な回復力の分だけで十分。
- まじかる☆ばれっとに影響する。
- スキル多用するのなら、それなりに上げておくと幸せになれるかも。
- DEX
- Hit増強スキルが多い+素手はダメージばらつきが殆どない為、
他の前衛ほど必要ではない。程々に。
- アジャストメントを考慮するのなら、それなりに振っても良い。
- LUK
- ガトリングフィーバーのATK+120とマッドネスのATK+100を
そのまま相手に与える事ができるので無意味ではない。
振るとなにより見た目が派手になる。
- ■ステータスタイプ■
- STR-AGI>DEX
- STR-AGI>INT
- シングルアクション・スネークアイによるHIT補正を生かし
一切DEXに振らない型。後半のHIT不足はInAでカバー、
GFの習得が必然的に遅くなるため火力不足をいかに補うかが鬼門。
- AGI-LUK
- ATKが低いので威力はフィーバーとマッドネスに頼る。
STRをほとんど振らない場合、ガトリング型にもなれる。
- STR-AGI-DEX
- 防御をほぼ完全に放棄した拳と銃のスイッチ型。
所持量限界が高いので大量の銃弾を持って銃を使う事もできる。
- STR-VIT>AGI>DEX
- 天使の忘れ物とコンチネンタルガードの印章を装備すればASPD190が容易になるため、
AGI・DEXを最小限に抑え、余ったポイントを攻撃と防御に回した型。
- INTも忘れずに!
スキル振り †
- 何はともあれ、ガトリングフィーバー。
- マッドネスキャンセラーで世界が変わる。
- まじかる☆ばれっと!は高INTなら実用可能か・も・
- 取得スキルはガトリング型と似ている。
- オススメの習得スキル順
- シングルアクション1→チェーンアクション3→ラピッドシャワー7
→デスペラード5→ガトリングフィーバー10→フリップザコイン4or5→マッドネスキャンセラー1
- この時点でジョブ32か33となる。
- シングルアクションはHITやASPDが足りない場合に、フリップザコインは与ダメージが欲しい場合先にとってもいいが
その分ガトリングフィーバーが遠くなるので注意。
- トリプルアクションやブルズアイを使いたい場合、先に取ってもいいが
恐らくマッドネスと併用したほうが有効活用できるだろう。
スキル †
- フリップザコイン
- ☆☆☆☆☆
- 素手における一撃の重さを上げる。
- 各種自己支援や指弾を撃つのに必須。
- フライング
- ☆★★★★
- 剣士でのプロボックのような使い方になる
・・・と思いきや、性能とコストを考えると微妙。
- アヌビスなどの高HPと戦うなら有用。
- トリプルアクション
- ☆☆☆★★
- 殴リンガーの数少ない必殺技。
- しかし、ASPDが高くなればなるほど微妙技に。
- 素手でも遠距離攻撃が出来る。気分は指弾!指パッチン。
- ブルズアイ
- ☆★★★★
- あらゆる意味において微妙。
- 強化TAと思えば……と思ったがTAにはない詠唱がある上、前提スキルも厳しい。
- ガトリングフィーバー
- ☆☆☆☆☆
- 詠唱時間中に盾に持ち替えるなどすると、素手でも発動。各種効果も乗ってます。
- 殴リンガーの重要スキル。まずはこれを習得するのを目標に。
- 効果は絶大だが、回避力が著しく低下する。使いどころを誤ると自滅一直線。
- マッドネスキャンセラー
- ☆☆☆☆☆
- 殴リンガーの奥義。
- GtFと組み合わせると、素手とは思えない火力が叩き出せる・・・かもしれない。
- 効果は15秒間。この間は移動が出来なくなる。
リセットは出来るが、キャンセルすることは出来ない。
- ノンアクティブMobに接敵する前に使ってしまうと悲しい。15秒間。
- そんな時には遠距離スキルで一撃食らわせ誘い出そう。
- 使いこなすのは難しいかもしれない。
- アジャストメント
- ☆☆☆☆☆
- 回避が大幅に上昇する。が、Hitが大幅に減少する。
- 減少後でも当てられる場合は頼れる戦力となる。
- インクリージングアキュラシー
- ☆☆☆★★
- 前提が少々厳しい。
- AGI・DEX+4、Hit+20にどれほどの価値を見出すか。
- マジカルバレット
- ☆☆★★★
- うおっまぶし!
- それでもINT-STRなら……INT-STRならなんとかしてくれる……!
- 習得条件がゆるく各種コストも少ないが、無3↑には当たらない。
- クラッカー
- ☆★★★★
- ガトリングを使えば撃てるので無駄ではないが成功率は……
ただポイントが余ると思われるのでとっても損はないかもしれない。
- シングルアクション
- ☆☆☆☆☆
- 素手タイプにおける最重要項目であるASPDと命中が上昇するスキル。
- 最大Lvは10だがASPDが上昇するのはLv9までなのでLv9で止めるのがベターかもしれない。
- スネークアイ
- ☆☆☆★★
- 数少ない補助スキルのインクリージングアキュラシーを取るために必要なスキルでもある。
- インクリを取る場合はLv10必須、取らない場合は不要
- チェーンアクション
- -
- ガトリングフィーバーの前提でLv3必要。
- トリプルアクションを取る場合はLv10必要
- ラピッドシャワー
- -
- デスペラード
- -
- スキル名
- ☆☆☆☆☆
- 上の星の数で使い勝手を評価。☆☆☆☆☆が最高で☆★★★★が最低の5段階評価で。