#setlinebreak(on) *グレネード型 [#m1c0005d] #contents **武器情報 [#t4250296] 武器ATKは全銃中最高、だがASPDが驚くほど低い 装備Lvが高い為しばらくはライフルやハンドガンを使うことに 専用スキルのグラウンドドリフトは地面設置の%%単体%%複数攻撃(R化で複数化されました) またショットガン専用スキルだったスプレッドアタックはR化でグレネードでも使えるようになり、実質ガンスリ初のコンバーター無しでの5種属性の範囲攻撃が可能に。 しかし銀弾が使えないので闇属性相手にはショットガンなどで応戦 前提スキルがハンドガンやショットガンと被っている為どちらかをサブウェポンとすると良い TrAを外してガトリングやライフルをサブウェポンとする手も。 基本攻撃手段は引き続き全銃で使えるトリプルアクション(TrA) そしてR化でグレネードでも使えるようになったスプレッドアタック。 複数攻撃になったグラウンドドリフトなどを使うことになる。 グラウンドドリフトは威力自体は低いが複数攻撃&確率での状態異常と使い勝手が良くなった。 Lv1ドリフトはSP効率が良いのでIntが低くても使いやすい&素撃ちよりは火力があるといった利点が。 足置きが出来るのでLv1氷ドリフト→凍結→風TrAのコンボをしたり。 Lv1風ドリフトを連打して複数の敵をスタンさせてハメ殺したり。 Lv1毒ドリフト連打で複数毒化してHPを減らせたり。 **特徴 [#q420dc32] -一発の重みを重視するスキル連発型になるのではなかろうか。 -付与無しで火・水・風・毒・闇属性を使えるのはグレネード型のみ -ソロではグレTrAの高攻撃力での確殺狩りがメインになる、 -R化で使えるようになったスプレッドアタックで広範囲属性攻撃が可能に。 -同じくR化で単体から複数攻撃可能になったグラウンドドリフトを使った狩りも視野に。 **ステータス振り [#f3bd683e] -DEX>INT --スキルに生きる型。スキル連射にはそれなりに高Intが求められる -DEX=AGI>INT --ハンドガンやライフルのサブウェポンとしてグレネードを使う型 --回避能力を活かしつつ、伊豆などの水属性狩場で風ドリフト連打で敵をスタンさせる狩りが可能。 -DEX>INT>VIT -DEX>INT>AGI -DEX>INT≧AGI>VIT --属性スプレッドアタック型。 --複数の敵に囲まれても大丈夫なようにHPや回避を上げておく。 --もちろんSPが無いとやってられないのでINTは高い方がいい。 **スキル振り [#mf307cef] -D-I・D-I>V グレネード−ショットガン型 --フリップザコイン5→シングルアクション1→チェーンアクション10→トリプルアクション1&br;ダスト3→フルバスター5〜10→スプレッドアタック7〜10→グラウンドドリフト1〜10 --高火力と高SPによる確殺狩り・LA狩りを主戦術とする型 --ショットガンとグレネードを併用する事でほぼ全ての属性を扱えるのも特徴 --マジカルバレットとの相性も悪くは無い、但し威力に期待してもいけない --スキル完成後にデスペラの取得を目指し、超火力の極みを目指せる **スキル [#o79fb6ba] :COLOR(red){フリップザコイン}|★★★★★ --5無いとコイン集めるのが面倒 --TrA型はコレが無いと始まらない、5はほぼ必須 --アジャストメントを取る場合も同じく。 --グラウンドドリフト、スプレッドを使う場合は切っても平気&br;(R前に比べて取らなくても大丈夫なように) :COLOR(red){フライング}|★★☆☆☆ --減少量は少な目(コイン5枚で毒化と同等) --コイン消費が多く、これを使わなければならないような敵は極々限られる :COLOR(red){トリプルアクション}|★★★★★ --グレネードをメイン武器に使いたいならほぼ必須 --前提のチェーンアクション10が厳しいが取るしかない :COLOR(red){ブルズアイ}|★☆☆☆☆ --前提厳しい、性能も厳しい :COLOR(red){マッドネスキャンセラー}|★★☆☆☆ --元が低いだけに意味が薄い、がAtk上昇効果は意外に大きい :COLOR(red){アジャストメント}|★★☆☆☆〜★★★★☆ --AGI型なら囲まれたときの緊急用になるか、但し前提をどうするか --スプレッドを使う時の回避用に。 :COLOR(red){インクリージングアキュラシー}|★☆☆☆☆ --自力でDEXを上げる唯一の方法 --しかし効果時間が短い為、燃費が悪く、コインをためる手間もかかる。 --コレを使うならTrAを撃つのが正しい選択 --前提もスネークアイが10まで必要と厳しめ。 :COLOR(red){マジカルバレット}|★★★☆☆ --念弾どうよ? :COLOR(red){クラッカー}|★☆☆☆☆ --スタン率による? --単体にしか効果がなく、スタン時間も微妙 :COLOR(red){シングルアクション}|★★☆☆☆ --そんなに早くならないと思われるので前提以上取る必要はない気がする。 --AGIハンドガン型と併用するなら生きる :COLOR(red){スネークアイ}|★★★☆☆ --命中と射程距離が伸びる重要スキル、4は欲しい --数少ない補助スキルのインクリージングアキュラシーを取るために必要なスキルでもある。 --よってそれを取る予定ならLv10必須、取るつもりがないのならお好みでどうぞ :COLOR(red){ダスト}|★★★☆☆ --闇属性対策にショットガンを取るなら取得も一興 --近距離攻撃、詠唱中断有りなので使うときはフェンクリ装備で --グラウンドドリフトを取りたいなら前提分はどちらにしろ必須 :COLOR(red){フルバスター}|★★★★☆ --消費SPが多い。よほどINT高くない限りレモン連打狩りになる。 --尚、使用時の暗闇は目隠しで回避可能。 --詠唱妨害有り、詠唱速度DEX依存。ブラギ・サフラ効果有り。 --Lv10時のディレイ約2000ms?ブラギにより軽減可。 --ショットガン−グレネード型なら極めてみると良い、一撃の大きさはコレが最高 :COLOR(red){スプレッドアタック}|★★★★★ --対象指定範囲攻撃スキル、Shiftクリックで人にも仕様可能。(弾数消費) --R化でグレネードでも使用可能になった。(公式サイトなどでは今のところショットガンスキル扱い?) --よって広範囲属性攻撃が可能になり伊豆で風スプレッド、廃屋やノーグで氷スプレッドなどを使えたり。 --SP消費はやっぱり多い、しかしグレネードで範囲できるスキルはこれだけ・・・。 --詠唱妨害があるのでフェンcかパピヨンcでの対策が必須。 --効果範囲が大きく、氷割りや共闘には便利。 --グラウンドドリフトの前提として7が必要 :COLOR(red){グラウンドドリフト}|★★★★★ --唯一の専用スキル、だが高LvのSP消費は高いので使うならLv1推奨 --足置き可能、重ね置きも可能だから重ねまくると・・・? --単体攻撃だったがR化で複数攻撃になったので多少使いやすくなった。 --火ドリフトの連続置きで引き剥がしや時間稼ぎに --氷ドリフトで凍らせて風TrAのコンボに --風ドリフトを連打で敵をスタンさせながら狩ったり、スタンさせる兼ね合いでもLv1が使いやすい。 :COLOR(red){スキル名}|★★★★★ --上の星の数で使い勝手を評価。★★★★★が最高で★☆☆☆☆が最低の5段階評価で。 --一応グレネードスキル網羅しました。実装後適当にいじってください。