#setlinebreak(on) *ショットガン型 [#m1c0005d] #contents **武器情報 [#t4250296] 通常攻撃が範囲攻撃。分散スプラッシュではない。 範囲は敵を中心に3*3。但しスプラッシュ部分にc効果、%UP効果、ASは乗らない。 武器ATKはやや高めか、だがASPDが驚くほど低いという欠点を持つ。 専用スキルのダスト・フルバスターは単体攻撃、スプレッドアタックは範囲攻撃 ショットガンのASPDは非常に低い為、ショットガン型であっても スキルが多用が難しい序盤においてはライフル・ハンドガンの使用を推奨する。 **特徴 [#q420dc32] -フルバスターによる重い一撃が最大の特徴。 -亜種としてパッシブ時はサブウェポンとしてハンドガンを使うスイッチ型や グレネードスキルまで取るタイプ、コイン切り型、ライフル兼用型などがある。 **ステータス振り [#f3bd683e] -全体的に通常攻撃のASPDが遅い為、スキルを多用するのでINTを多めに振るタイプが多い。 -DEX>INT>VIT --スキルに生きる型。 -DEX>AGI>INT --FLEEを確保しパッシブ性能も確保した型。ハンドガンとのスイッチに向く。 -DEX>INT=VIT --遅いASPDは無視して耐性とHPを高めたタイプ。防具のDEF必須 **スキル振り [#mf307cef] **スキル [#o79fb6ba] :COLOR(red){フリップザコイン}|★★★★★ --5無いとコイン集めるのが面倒 --しかしコインを使うようなスキルは前提が厳しい --ショットガンとグレネードに生きるなら切ってもいいかもしれない --トリプルアクションを使うなら5必須 --使用すれば必中ダメージもあるので武器を外しても発動すべき :COLOR(red){フライング}|★★☆☆☆ --減少量は少な目(コイン5枚で毒化と同等) --コイン消費が多く、これを使わなければならないような敵は極々限られる :COLOR(red){トリプルアクション}|★★★☆☆ --詠唱、ディレイのないフルバスターLv1と思っていい --前提がチェインアクション10なのでハンドガンとのスイッチに向く。 :COLOR(red){ブルズアイ}|★☆☆☆☆ --前提厳しい、ショットガンスキルあればいらない? :COLOR(red){マッドネスキャンセラー}|★☆☆☆☆ --ASPD上昇は元が低いだけに意味が薄いが、ATK+100は大きい :COLOR(red){アジャストメント}|★★★☆☆ --囲まれたときの緊急用になるか :COLOR(red){インクリージングアキュラシー}|★★★☆☆ --自力でDEXを上げる唯一の方法 --しかし効果時間が短い為、燃費が悪く、コインをためる手間もかかる。 --前提もスネークアイが10まで必要と厳しめ。 :COLOR(red){マジカルバレット}|★★★☆☆ --念弾どうよ? :COLOR(red){クラッカー}|★☆☆☆☆ --スタン率による? --単体にしか効果がなく、スタン時間も微妙 :COLOR(red){シングルアクション}|★★★☆☆ --ASPDとHITが上がる重要スキル。しかしショットガンスキル主体であれば前提以上取る必要性は薄い。 :COLOR(red){スネークアイ}|★★★☆☆ --命中と射程距離が伸びる重要スキル --数少ない補助スキルのインクリージングアキュラシーを取るために必要なスキルでもある。 --よってそれを取る予定ならLv10必須、取るつもりがないのならお好みでどうぞ :COLOR(red){ダスト}|★★★☆☆ --射程が短く、詠唱がやや長め&詠唱妨害されるので使い勝手が良くない。 --使用するなら、フェンクリがあった方が好ましい。 --SP効率がそこそこで、フルバスターへ繋げたり結構使える。 :COLOR(red){フルバスター}|★★★★★ --消費SPが多い。よほどINT高くない限りレモン連打狩りになる。 --尚、使用時の暗闇は目隠しで回避可能。 --詠唱妨害有り、詠唱速度DEX依存。ブラギ・サフラ効果有り。 --SkillLv.10時のディレイ約2000ms?ブラギにより軽減可。 --連射するならLv.1、一撃必殺を決めるならLv10。 :COLOR(red){スプレッドアタック}|★★★★★ --対象指定範囲攻撃スキル、Shiftクリックで人にも仕様可能。(弾数消費) --SP消費が多いわりに、威力はあまり高くない(デスペラード1HITより低い) --効果範囲が大きく、氷割りや共闘には便利。 --対人の嫌がらせに