#setlinebreak(on)

*ハンドガン型 [#hbe05a09]
#contents
**武器情報 [#g309cfaa]
エターナルチェーン未使用ではチェーンアクションの効果が唯一受けられる武器。
全体的に武器ATKが低く、カードスロットが少ない傾向がある為、一撃の威力よりも手数で勝負するタイプ。
イベント限定武器の銃はハンドガンだけである事が多い。

**特徴 [#ve1a1d0e]
-銃の中でも高いASPDを誇るが、単発の威力が低い為、パッシブ火力は並程度。
-強力な攻撃スキルが魅力。弾1発で高ダメージを誇る「ラピッドシャワー」、
少々癖があるが強力な範囲攻撃「デスペラード」と、ガンスリンガーでは特に恵まれている。
-リベリオンでは、強力で使いやすい範囲攻撃「ファイアーダンス」に加え、
指定した地点に瞬間移動する「フォーリンエンジェル」により、随一の機動性を誇る。
-他の銃スキルと違い純ステによるボーナスが無い事や、ハンドガンの重量が低い事、フォーリン移動の有用さから、他の型のサブウェポンとしても使いやすい。
-ガンスリンガー時代では、スキルにおいてもパッシブにおいても一際優秀なので、
リベリオンになったら他の銃を使う予定の場合でも、転職前はハンドガンを使用した方が楽。

**ステータス振り [#mf308cef]
ハンドガンは他の銃と違い、特定のステータス上昇で威力ボーナスが付くスキルはない為、ステ振りの自由度が高い。
-DEXについて
--ハンドガンは武器ATKが低い分、武器ペナルティも低い。とはいえ火力を高めるために出来るだけ多く振りたいところ。
ATKボーナスの付く、補正込み10の倍数で調整が基本。

-AGIについて
--Fleeについては狩場と相談。プラチナムアルターである程度は誤魔化せるため、Flee目的で多く振る必要はあまりない。
--ディレイカット装備やブラギ使用時、デスペラード・ファイアーダンスの連射速度にASPDが影響する。
ディレイ70%カット(=必要ASPD171)程度であれば特別意識せずとも達成は容易だが、
強力なディレイカット装備で固める場合や、ブラギ使用時は最大でASPD191まで影響する。
自分の環境により調整しよう。
--地味にフォーリンエンジェルの連打速度も上がる。
--ガトリングも使用する場合は110、ライフルの場合はヒートバレルでASPD193に出来るよう調整。
ただ、ガトリングとハンドガンは戦闘スタイルが似ているので、併用する意味は薄い。

-INTについて
--スキル連射が基本なので、SPの確保に多少は欲しい。最終的には、6の倍数に調整した方が無駄がなくていい。
--SP回復装備や回復剤でカバー出来るのであれば、抑え目にするのも十分あり。
--頭中段装備「熾天使の花冠」使用時、INT120で大幅なATKボーナスを得られる。使用する場合は120で確定。

-VITについて
--基本的にMOBを抱える事になるので、最終的には補正込み100が理想。
HPが上がる分、プラチナムアルターのバリア耐久度も増える。

-STRについて
--STR1ごとに所持重量+30
--ガンスリ・リベリオンの初期重量は2800+30(初期STR1分)→50%範囲内は重量1415。
--弾丸・回復剤の積載量を増やす為に30は欲しい。余裕があれば更に伸ばすのも良い。
//&br;
//CENTER:''デスペラ型用重量構成(大雑把な例)''
//|~各種アイテム|~単体重量|>|~複数所持の場合(数字はあくまで例)|~備考欄|
//|~|~|~数量|~合計重量|~|
//|LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
//|~魚(HP回復財枠)|2|100〜150|200〜300|ウアc、恋人ガムなどを使う場合は変動。|
//|~レモン(SP回復財枠)|4|20〜50|80〜100|地デリ&ソウルゲイン銃の方が良いのでSP回復財枠は最終合計から除外。|
//|~バレット系|0.2|500〜1000|100〜200|500個は最低ライン、1000個は箱開け忘れ→囲まれ転倒防止?|
//|~バレットケース系|25|10〜20|250〜500|弾の減り具合や滞在時間により数量を考慮|
//|~銃|45〜58| | |クリムゾン:45、ガリスン:50、荒野:58|
//|~鎧|10〜250?| | |ブリーフから属性鎧まで、適当に。|
//|~肩|15〜70?| | |同じく適当。|
//|~靴|20〜80?| | |同じく(ry|
//|~ドロップ拾い用枠| | | |狩場に合わせて好みで。|
//||||||
//|>|~最終合計|上記の全部(SP回復以外)|1400〜1600以上?| |
//---短期滞在でSP無くなったら即帰る人や長期滞在でバレットケースを限界まで持って重量//50%〜重量89%で狩る人などによって、それぞれ必要な重量が違うので各個人で考えて振ること
//---また、あくまでソロ(もしくは一人で持てる分の限界)であって、PTで荷物を持ってくれる人がいる場合は重量を気にする必要が無くなる。
//---バレットを500発持つか1000発持つかは、うっかり弾切れして転ぶタイプの人か常に弾の残量を気にしながらデスペラする人かによる。&br;つい夢中になって弾の残量を忘れてしまう人は弾を1000個くらい持つようにした方がいいかも?&br;それでも物足りない、バレットケース開ける時間もデスペラしたいってせっかちさんはSTR振り推奨?&br;(500発=50回、箱開けてる瞬間の無駄な時間が気になるなど、所持する弾を倍にすれば開ける回数も一応減る)&br;とりあえず好みで。
//---余計な物を持つ癖があるとか、商人系などの高積載能力職の癖がある人も多少振ってもいいか・・・?

-LUKについて
--3上がる毎にATK+1、MATK+1、HIT+1、CRI+1
5上がる毎にFLEE+1
10上がる毎に完全回避+1
--ハンドガン型には基本的に不要。
--ハンドガン型には基本的に不要。ただし余ったポイントを振る分には消費ポイント数対効果は悪くない。
余ればの話だが。

-----

''■ステータス例■''
-DEX>AGI>VIT>STR≧INT
--基本型。威力を高めるためにDEXを重点的に振り、次いでASPD確保にAGIを振る。
ステータスポイントには余裕があるため、DEXを130まで振り切ったり、ASPD確保にAGIを高めにしても良い。

-INT>DEX>VIT>AGI>STR
--熾天使の花冠前提のINT120を振った上でDEX100、耐久ステ、残りをSTRに振る。
VITは補正込み100が基本だが、高レベル狩場になるにつれて重要度が増していくので、振れるだけ振っても良い。
--グウィバーの皮(INT・DEXの数値によりATK・ディレイカット増加)とも相性が良い。

**スキル振り [#mf307cef]
基本スキル
http://uniuni.dfz.jp/skill4/rbl.html?10qnabdnJkyasOdnaodxaor1frAbs
-ガンスリンガースキルはファイアーダンス(の威力向上)・フォーリンエンジェルの前提スキルの為に余裕はあまりない。
-フォーリンエンジェルを習得するのに最低でもJobLv44必要であり、
プラチナムアルター5の習得を先行する事を考慮するとJobLv49になる。
-アクセサリ「反逆者のスカーフ」(要点のみ抜粋)
--「ファイアーダンス」の消費SP-5
--「エターナルチェーン」の習得Lvが1上がる度に追加で「クイックドローショット」で与えるダメージ+5%
--「シャッターストーム」の習得Lvが1上がる度に追加で「ヒートバレル」の再使用待機時間-4秒
--「ファイアーレイン」の習得Lvが1上がる度に追加でスキルディレイ-2%
--「マススパイラル」の習得Lvが1上がる度に追加で攻撃速度+2%
---これを使用する場合、フォーリンエンジェルにポイントを割いている都合上、全てを5にする事は出来ない。
ハンドガンの使用のみを考慮するなら、ファイアーレイン・マススパイラル5で問題ない。
---他の銃と比べて劇的に強化されるという訳ではないが、ディレイ・ASPDが火力に直結するので、1つあると嬉しい。
---ハンドガンでの使用に限って言えば、2つ装備するより緑チップなどのディレイカット装備と併用する方が良い。